ETC協同組合と高速情報協同組合おすすめはどっち?2つの協同組合の違いを徹底比較

法人向けETCカードを探していると、かならず目にする「ETC協同組合」と「高速情報協同組合」という組織。

「聞いたことがない協同組合だけど、本当に安全なの?」
「違いがわからず、どちらを利用すべきかわからない」

と悩んでいませんか?

アキヤマ

2つの協同組合の違いがわからないから、どっちを申込めばよいのかわからないんだ。

アオイ

似たような名前なので悩んでしまいますが、2つの協同組合は若干違いがあります。

この記事でお伝えすること
  • ETC協同組合と高速情報協同組合が発行するカードのスペックを比較
  • 通常の法人カードと協同組合発行のカードの違い
  • 新会社の法人や個人事業主に協同組合のカードをおすすめする3つの理由

この記事では2大協同組合ともいえる「ETC協同組合」と「高速情報協同組合」の違い、迷った際の協同組合の選び方を解説しています。

この記事を読めば「違いがわからない」という悩みが解決します。

法人ETCやガソリンカードを発行しようとしている人は、ぜひ読み進めてくださいね。

アオイ

2つの協同組合の事業内容は以下の通りです。

ETC協同組合
高速情報協同組合
Contents

高速情報協同組合とETC協同組合に違いはあるの?基本情報を5つのポイントで比較

協同組合の基礎知識

法人や個人事業主向けにETCカードを発行している「ETC協同組合」と「高速情報協同組合」ですが、二大巨頭と言えるほど有名な協同組合です。

どちらの協同組合も会社を設立したばかりでカードの発行が難しい人が利用者層であることに変わりありませんが、どんな違いがあるのか気になってしまうのではないでしょうか。

2つの協同組合の基本情報を比較
  1. ETC協同組合は比較的新しい組合
  2. 高速情報協同組合は老舗組合
  3. ガソリンカードのスペックを比較
  4. ETCカードのスペックを比較
  5. 審査の難易度はETC協同組合のほうが少し低い

基本情報がわかれば2つの協同組合の違いがわかるため、1つずつ詳しく解説していきますね。

1.ETC協同組合は比較的新しい組合

高速情報協同組合設立から11年後に設立したETC協同組合は、同じ北九州市が所在地の姉妹団体です。

「同じような場所に似ている団体があっても意味がない」と思ってしまうかもしれませんが、後発のETC協同組合のほうが発行率が高いのではと言われています。

アキヤマ

まったく同じサービスだと、違いがないってことなの?

アオイ

公式サイトもETC協同組合のほうが見やすいので、サービス内容が改善されているんです。
ETC協同組合の基本情報を解説していきますね。

発行元株式会社 未来
事業地区42都道府県
※青森、和歌山、島根、長崎、宮城を除く
取り扱いカードガソリンカード
ETCカード
所在地〒802-0022
福岡県北九州市小倉北区上富野5-1-11
連絡先TEL:093-521-2333
発行手数料880円/1枚
※ETCのみ
年会手数料880円
※ETCのみ
出資金一口1万円
ETCカード詳細https://www.etc-kumiai.jp/
ガソリンカード詳細https://www.etc-kumiai.jp/ogs.html

高速情報協同組合よりも発行手数料と年間手数料が330円高いというデメリットもありますが、公式サイトも見やすいため複雑なETC割引の概要を理解しやすいです。

公式サイトにも大きく「クレジット審査なし」と記載されているので、確実にカードを発行してほしい人におすすめの協同組合です。

\ ETC協同組合は新会社の味方 /

2.高速情報協同組合は老舗組合

高速情報協同組合は1993年に設立した老舗の協同組合で、クレジット審査なしで新規法人や個人事業主に法人カードを発行しています。

「新会社でも作れるを当たり前に」を企業理念とし、中小企業の事業をさまざまな方面からサポートしてくれる組合です。

アオイ

高速情報協同組合がどんな組合なのか、基本情報を解説していきますね。

発行元高速情報協同組合
事業地区46都道府県
※沖縄を除く
取り扱いカードETCカード
ガソリンカード
所在地〒802-0038
福岡県北九州市小倉北区神幸町9-1
連絡先093-531-1356
発行手数料550円/1枚(ETCカード)
629円/1枚(コーポレートカード)
年間手数料550円(ETCカード)
629円(コーポレートカード)
出資金一口1万円
ETCカード詳細https://www.kousoku-etc.com/
ガソリンカード詳細https://www.kousoku-j.jp/gsa/

これから紹介するETC協同組合との最大の違いは「ETCカードの発行手数料が330円安い」という点だけなので、正直どちらがおすすめというのは難しいです。

しかし、長年協同組合を運営していた実績や安心感を求めている人には、高速情報協同組合は最適です。

\ 老舗の高速情報協同組合で申込む /

3.二大協同組合のガソリンカードのスペックを比較

2つの協同組合はガソリンカードの発行をおこなっていますが、どちらのほうがスペックがいいのか気になってしまいますよね。

そんな悩みを解決するために、高速情報協同組合とETC協同組合のガソリンカードのスペックを比較していきます。


ETC協同組合

高速情報協同組合
カード発行手数料無料無料
年会費無料無料
出資金10,000円10,000円
利用できるスタンドアポロステーションアポロステーション
締日月末月末
支払日翌月末翌月末
支払方法口座振替口座振替
公式サイト詳細を見る詳細を見る

比較表を見るとわかりますが、高速情報協同組合とETC協同組合のガソリンカードのスペックはまったく同じです。

「同じだと選び方がわからない」と悩んでしまうので、これから紹介するETCカードのスペックでどちらを申込むか検討しましょう。

アオイ

ガソリンカードとETCカードの2枚を申込んでも出資金は1万円しかかからないので、同じ協同組合でカードを発行したほうが出費を抑えられますよ。

4.二大協同組合のETCカードのスペックを比較

ガソリンカードのスペックはまったく同じ高速情報協同組合とETC協同組合でしたが、ETCカードは発行手数料や支払日に違いがあります。

手数料も申込みをする際の比較材料になるので、どちらのカードのほうが使いやすいのか紹介していきます。


ETC協同組合

高速情報協同組合
カード発行手数料880円/1枚550円/1枚
年会費880円550円
出資金10,000円10,000円
ETCカードの種類マイレージあり
マイレージなし
マイレージあり
マイレージなし
ETCコーポレート
締日月末月末
支払日翌々月8日/マイレージあり
翌々月6日/マイレージなし
翌々月5日
支払方法口座振替口座振替
公式サイト詳細を見る詳細を見る

※高速情報協同組合のETCコーポレート関しては「高速情報協同組合とは?カード発行手順」を参考にしてください

カード発行手数料だけを見ると高速情報協同組合のほうがお得なので、発行枚数が増えるほど高速情報協同組合のほうが手数料を抑えられます。

どちらの協同組合もマイレージ登録は代行してくれるので、わずらわしい手続きを自分でおこなう必要はありません。

アオイ

ETC協同組合は黒ナンバー向けの自動車保険の取り扱いもあるので、保険に加入するのかで協同組合を選ぶのも1つの手です。

\ 2ステップで見積り完了 /

5.審査の難易度は若干ETC協同組合のほうが低い

どちらの協同組合も「かならずしも希望に添えるわけではない」という部分は同じですが、ETC協同組合のほうがカードの発行難易度が低いと言われています。

高速情報協同組合が設立してから11年後にETC協同組合は設立されたので、高速情報協同組合の審査に落ちてしまう属性の人の受け皿となると考えられているからです。

アキヤマ

いくら独自の審査があるとはいえ、高速情報協同組合のほうが利用しやすかったらETC協同組合を利用する人なんていないよな。

アオイ

高速情報協同組合の審査に落ちた人でもETC協同組合は通ったという話もあるので、審査基準が若干異なるんです。

後発のETC協同組合だからこその良さもあるので、会社設立直後で信用が足りない、他社にETCカードを断られた人でも発行している実績があります。

カードの審査に不安な方は初めからETC協同組合を利用したほうが安心感があるため、新会社の法人や個人事業主にはETC協同組合がおすすめです。

▼ETC/ガソリンカード発行なら協同組合▼

▲目次へ戻る

協同組合発行のETCカードを利用する3つのメリット

協同組合のメリット

協同組合が発行するETCカードはクレジットカード付帯のETCカードとは異なり、ショッピング枠が付帯していません。

一見デメリットと捉えてしまうかもしれませんが、協同組合だからこそのメリットがあります。

協同組合のメリット
  1. 社会的信用のない新会社にも発行実績がある
  2. 経費の管理がしやすい
  3. 各種割引サービスが適用になる
この3つです

これから紹介する協同組合のメリットは、頻繁に高速道路を利用する運送業だからこそメリットに感じるものばかりです。

ETCカードは「所持していないと事業が始まらない」というほど重要なものなので、メリットを詳しく解説していきますね。

1.社会的信用のない新会社にも発行実績がある

運送業を始めるうえで「1枚は持っていたい」というほど重要なETCカードですが、ETCカードはクレジットカードに付帯しているものが多いです。

ましてや法人カード付帯のETCカードとなると個人よりも審査が厳しいため、簡単に発行できるものではありません。

アオイ

クレジットカードがあったほうが便利ですが、ETCとガソリンカードがあれば事業は始められます。

アキヤマ

クレジットカードによっては限度額が低いこともあるし、使い物にならない可能性もあるよな。

協同組合の発行するETCカードは利用限度額という概念がないため、全国各地を飛び回るドライバーほどメリットに感じてしまいますよね。

新会社の法人や個人事業主は法人カードの作成は難しいと言われているので、社会的信用のない法人が限度額を気にせずに走行できるというのは最大のメリットだと言えます。

2.経費の管理がしやすい

ETCカードの明細を見るとわかりますが、ETCは区間ごとに料金がかかってしまうためレシートだけでも膨大な量になってしまいます。

そんなETCの利用明細を請求書やWeb明細で確認できるため、経費の管理がしやすくなります。

経費の管理がラクになるメリット
  • 大量の領収書から解放される
  • 1ヶ月分の利用料金をまとめて支払える
  • 請求書が発行されるため、経費の計算がラクになる

これはガソリンカードにも共通して言えることですが、大量の領収書をまとめて計算する必要がないため時間の節約になります。

従業員を雇わずに経費の計算をするのは大変なので、そのぶん仕事に集中できますよ。

アオイ

カードは必要な枚数を発行できるので、仕事とプライベートに分けられるのもメリットです。

3.各種割引サービスが適用になる

通常のETCカードと同じですが、協同組合発行のETCカードも割引の対象になります。

通行する日時によって最大50%割り引かれるため、利用するのとしないのでは経費が大幅に変わります。

アオイ

ETCは曜日や時間ごとに3種類の割引があるので、紹介します。

割引種類割引率時間条件
休日割引30%土日祝 終日軽自動車、普通車のみ
地方部限定
深夜割引30%午前0時~4時
平日朝夕割引最大50%朝:6時~9時
夕:17時~20時
大都市郊外区間、
土日祝は除く

割引率もかなり大きいので、ETCカードを利用せずに高速料金を支払っていると損をしてしまいます。

ETCカードは運送業をするうえで必須の1枚と言えるくらい重要なので、発行何度の低い協同組合でぜひ入手しておきましょう。

▼ETC/ガソリンカード発行なら協同組合▼

▲目次へ戻る

高速情報協同組合とETC協同組合に関する5つの疑問を一挙解決

よくある疑問

法人や個人事業主でも知名度が低い高速情報協同組合とETC協同組合なので、評判や使い勝手が気になってしまいますよね。

そこで、よくある5つの疑問を紹介するので、申込むか決める際の参考にしてください。

よくある5つの疑問
  1. 協同組合は怪しいけど大丈夫?
  2. 協同組合の審査に落ちてしまった場合はどうすればいい?
  3. 高速情報協同組合のガソリンカードの評判は?
  4. 協同組合にデメリットはある?
  5. 協同組合のETCコーポレートって何?

結論から言うと高速情報協同組合やETC協同組合は安心できる協同組合なので詐欺などの心配はなく、新規法人や個人事業主の強い味方となる存在です。

なぜそう言い切れるのか、疑問を解決しながら解説していきますね。

1.高速情報協同組合やETC協同組合は怪しいけど大丈夫?

高速情報協同組合は詐欺の心配0」「ETC協同組合が怪しいは誤解」という記事でも解説していますが、各省庁から認可されている組織です。

きちんとした運営実績がなければ各省庁から認可されることはないので、詐欺などの心配は一切ありません。

アオイ

2つの協同組合は北九州に会社があるため九州の省庁が多いものの、以下の12の省庁に認定されています。

内閣総理大臣・法務大臣・文部科学大臣・厚生労働大臣・九州厚生局・九州農政局・九州経済産業局・九州運輸局・九州地方整備局・九州地方環境事務所・福岡財務支局・福岡国税局

(引用)高速情報協同組合

怪しいと思われてしまうのは法人と個人事業主しか利用できないカードを取り扱っているため、世間の認知度が低いことが原因として挙げられます。

各大臣や省庁に認可されているほど安心できる組織なので、不安になる必要はありません。

アキヤマ

認定のことは詳しくわからないけど、怪しくなさそうだな。

2.高速情報協同組合やETC協同組合の審査に落ちたらどうすればいい?

協同組合はクレジット審査なしをうたっていますが、まったく審査をせずにカードを発行するという意味ではないので注意してください。

そのため、協同組合独自の審査でカード発行を断られるケースもあります。

アオイ

詳しくは高速情報協同組合の審査に落ちた場合の対処法で解説していますが、ほかの方法でカードを発行しましょう。

審査に落ちてしまった場合の対処法
  • ほかの協同組合で申込む
    例:高速情報協同組合に落ちたらETC協同組合、ETC協同組合に落ちたら高速情報協同組合など
  • デポジット型のクレジットカード「Nexus Card」を申込む
  • デポジット型のETCカードを申込む

残念ながらほかの方法でカードを発行するしかないので、ほかの協同組合やデポジット型のクレジットカードの利用を検討していきましょう。

審査に落ちた場合の対処法は発行難易度が低い3種類のカードで解説しているので、あわせてご覧ください。

3.高速情報協同組合のガソリンカードの評判は?

高速情報協同組合もETC協同組合もガソリンカードの発行は無料でおこなえるため、非常に人気があります。

とはいえ、評判がわからなければ利用したくない人もいるため、ガソリンカードの評判をいくつか紹介していきますね。

https://twitter.com/continue_eita/status/1219631129915002880?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1219631129915002880%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fk-car5.com%2Fk-union%2F
https://twitter.com/CROSSRO44125388/status/1290873190957215745?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1290873190957215745%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fk-car5.com%2Fwp-admin%2Fpost.php%3Fpost%3D478action%3Dedit

口コミを見るとわかりますが、実際利用している人からは「市場価格より少し安い」「明細が出て便利」という声が目立ちます。

全国均一価格とはいえ利用料金が少しでも安くなるのであれば、利用しないのはもったいないですよね。

4.高速情報協同組合やETC協同組合にデメリットはある?

とてもおすすめの協同組合ですが、当然デメリットもあります。

とはいえ、デメリットよりもメリットの方が上回っているため、人によってはまったく気にならいデメリットです。

アオイ

協同組合のデメリットを3つ紹介します。

3つのデメリット
  • 協同組合加入時に10,000円の出資金を預けなくてはいけない
    ※出資金は脱会時に返金されます
  • ガソリン価格は全国均一価格のため、ガソリンが安い地域の人は高く感じる可能性がある
  • カードを利用してもポイントが貯まらない
    ※マイレージありのETCカードを選択するとマイレージは貯まります

ポイント還元率で利用するカードを決めるほど重視している人もいますが、重要なのはポイントではなくETCやガソリンカードを所持しているのかという点です。

ETCとガソリンカードは運送業にとって必須のカードなので、通常のクレジットカードよりも審査が厳しくないのであれば問題ないのではないでしょうか。

5.協同組合のETCコーポレートカードって何?

高速情報協同組合ではコーポレートカードの取扱いがあり、東/中/西日本高速道路株式会社から発行されている料金後払いのカードです。

通常のETCカードとは以下の5つの点が違うので、コーポレートカードのほうがメリットがあるのか検討しましょう。

コーポレートカードの特徴
  • 大口・多頻度利用の企業を対象としたETCカード
  • 首都・阪神高速道路の通行料金が割引かれる
  • 車両限定カードのため、登録車以外で利用できない
  • マイレージ割引は適用されない

詳しくはクレジット審査なしで発行できるETCカードで解説していますが、協同組合に加入せずにコーポレートカードを発行する方法もあります。

ただし、大口・多頻度を想定しているため通常のETCカードよりも審査は厳しく、ほとんどの場合は法人ETCカードで十分です。

アオイ

協同組合が発行しているETCカードも最大50%割引の恩恵を受けられるので、よほど事業を拡大しない限り通常のETCカードで問題ありません。

▲目次へ戻る

高速情報協同組合とETC協同組合を比較した結果そこまで大差がないことが判明

ポケットに入ったクレジットカード

今回は二大協同組合である高速情報協同組合とETC協同組合を比較しましたが、カードのスペック自体に差はありません。

「それではどう選んで良いかわからない」と悩んでしまいますが、最大の違いは1台から加入できる商用車用の自動車保険がETC協同組合にはあるという点です。

アオイ

高速情報協同組合にも自動車保険はありますが10台以上なので、事業規模が小さければETC協同組合のはたらくクルマの自動車保険のほうが加入しやすいです。

アキヤマ

黒ナンバーの保険って代理店に行って契約するものが多いから、ネットで完結するなら便利だな。

まとめ

速情報協同組合もETC協同組合も、新会社へ積極的にETCやガソリンカードの発行をおこなっている

カードのスペックは変わらないが、ETCカードの発行手数料が高速情報協同組合のほうが300円安い

カードを発行することで経費の管理がしやすく、確定申告の手間が大幅に激減する

スペックが同じで悩んでしまうのであれば、以下の基準でカードを選ぶのも悪くありません。

  • 老舗の安心感が欲しい人は「高速情報協同組合」
  • 少しでもカードの発行難易度が低いほうが良い人は「ETC協同組合」

どちらもカードを作成しにくい新会社へカードを発行し、事業を手助けした実績のある協同組合です。

どちらを利用しても損はしないので、自分に合うと思ったほうを申込してくださいね。

▼ETC/ガソリンカード発行なら協同組合▼

SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents