高速情報協同組合とは?基本情報を解説|口コミからわかる利用するメリットを紹介

高速情報協同組合のガソリンカード
この記事でお伝えすること
  • 高速情報協同組合の概要と利用するメリット
  • 口コミでわかる!ETCとガソリンカードを発行すべき理由
  • 「ETC」「コーポレート」「ガソリン」3種類のカードを発行する手順と必要書類

世の中にはさまざまなクレジットカードがありますが、法人カードの発行難易度は高いと言われているのが現実です。

でも、自分の信用情報なら大丈夫と思っていたのに、法人カードの発行を断られた!!

「やっぱり新会社のカード発行は厳しいのかな」

「運送業を始めるなら、最低限ETCとガソリンカードが欲しい」

「個人事業主だから自分名義のを利用するしかないのかな」

最初にお伝えしておきたいことは、

協同組合が発行しているカードであれば、他社に断られた人でもカードが発行されるかもしれません!

「聞きなれない組合だから利用したくない」と思い込むのは、絶対にダメです。

運送業には必須ともいえるETCやガソリンカードを使用しなければ、請求時にビックリするような金額になっているかもしれません

「少しでも経費を安く抑えて経営を安定させたい」と思う法人や個人事業主の方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

アオイ

1993年に設立した老舗の高速情報協同組合という組織の概要、利用するメリットを紹介していきますね。

運送業に必須の1枚

ETCカードの年会費・発行手数料550円
ガソリンカードは年会費・手数料無料
ETCカードの利用で通行料金最大50%OFF

「現金が手元にないのが不安」「レシートの管理が面倒」と感じている人は、今すぐ高速情報協同組合でカードを発行しましょう。

新会社にも豊富な発行実績をほこる協同組合なので、申込みせずに現金で払っているのはもったいないですよ。

\ 現金払いは損 /

Contents

高速情報協同組合とは?5つの基礎知識を解説

協同組合の基礎知識

あまり聞きなじみがないので「高速情報協同組合ってなに?」と疑問に思う方もいると思いますが、法人・個人事業主をサポートするための組織が協同組合です。

中小企業の事業をさまざまな方面から手助けするために立ち上げられた組合なので、運送業には心強い事業をいくつもおこなっています。

アオイ

代表的な事業が、法人や個人事業主向けのETCとガソリンカードの発行です。

この5つを解説していきます!
高速情報協同組合の基礎知識
  1. 高速情報協同組合の概要
  2. 法人・個人事業主にカードを発行している
  3. 取扱っている4種類のカード
  4. 法人向けの自動車保険も取扱っている
  5. 株式会社未来のETC協同組合との違い

一般的に「社会的信用がない法人・個人事業主はカード発行が難しい」と言われていますが、高速情報協同組合はクレジット機能を付けずにカードの発行難易度を大幅に下げました。

事業をおこなっている方は知らないと損をしてしまうので、まずは高速情報協同組合がどういった組織なのかを詳しく解説していきます。

1.高速情報協同組合の概要

全国にはさまざまな協同組合が存在し、同じ事業をおこなう者同士サポートする仕組みが整っています。

その中でも高速情報協同組合は自動車を扱う事業をおこなっている人をサポートしているので、運送業には特に馴染のある組織です。

アオイ

高速情報協同組合の概要を紹介していきます。

発行元高速情報協同組合
事業地区46都道府県
※沖縄を除く
取り扱いカードETCカード
ガソリンカード
所在地〒802-0038
福岡県北九州市小倉北区神幸町9-1
連絡先093-531-1356
発行手数料550円/1枚(ETCカード)
629円/1枚(コーポレートカード)
年間手数料550円(ETCカード)
629円(コーポレートカード)
出資金一口1万円
ETCカード詳細https://www.kousoku-etc.com/
ガソリンカード詳細https://www.kousoku-j.jp/gsa/

「聞いたことがない組合で怪しい」と誤解されていますが、高速情報協同組合は法務大臣や厚生労働大臣などの省庁から認可されて運営しているので安心してください。

2.法人・個人事業主にカード発行をおこなっている

高速情報協同組合の代表的な事業ともいえるのが、法人・個人事業主向けのETC・ガソリンカードの発行です。

高速情報協同組合に加入するとさまざまな特典で事業をサポートしてくれますが、特に恩恵を受けられる3つの事業を紹介します。

組合員の特典
  • 組合員の必要とする自動車燃料・資材、事務機器及び情報通信機器等の共同購買
  • 東・中・西日本高速道路株式会社、高速道路通行料ETCコーポレート制度の共同精算事業
  • ETC制度の共同決算事業

(引用)高速情報協同組合

この特典というのがETCカードとガソリンカードの発行につながっており、組合に加入すると誰でも高速情報協同組合のサポートを受けられます。

組合への加入には2つの条件があり「中小企業」「加入時に一口1万円の出資金を預ける」というものなので、高速情報協同組合独自の審査に通過すれば誰でも恩恵を受けられるようになります。

3.高速情報協同組合が扱っている4種類のカード

高速情報協同組合が発行しているカードはETCとガソリンカードの2種類のみですが、ETCカードは3種類に分かれています。

それぞれのカードに特徴があるため、利用状況に合わせてカードを選定しましょう。

アオイ

高速情報協同組合で取り扱っている4種類のカードを紹介します。

法人ETC
(マイレージ付き)
法人ETC
(マイレージなし)
ETCコーポレート法人ガソリンカード
発行手数料550円/1枚 550円/1枚 629円/1枚無料
年会費 550円/1枚 550円/1枚 629円/1枚無料
対応割引平日朝夕割引
休日割引
深夜割引
マイレージ割引
休日割引
深夜割引
平日朝夕割引
休日割引
深夜割引
首都・阪神高速割引
なし
特徴平日朝夕割引あり低コスト
スピード発行
NEXCO発行全国均一価格
レンタカーの利用×
おすすめの人地方やETCの
利用が多い
東京・大阪近郊の
利用が多い
大口・多頻度割引を
適用したい人
ガソリンカードが欲しい人
おすすめ度  
公式サイト詳細を1見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

このように高速情報協同組合では3種類のETCカードを作成できますが、利用する時間や場所でおすすめのカードが変わります。

東京や大阪近郊での利用が多い人は「マイレージなし」それ以外の人は「マーレージあり」を選べば間違いないので、利用区間に合わせてカードを選んでくださいね。

\ 老舗の高速情報協同組合で申込む /

4.法人・個人事業主向け保険の取扱いがある

高速情報協同組合はETCやガソリンカードの発行だけでなく、法人や個人事業主向けに損害保険事業もおこなっています。

「自動車」「火災」「業務災害」3種類の保険の取扱いがあり、問い合わせをすれば詳細がわかります。

取扱保険会社
  • 損害保険ジャパン
  • 東京海上日動火災保険
  • 三井住友海上保険
  • あいおいニッセイ同和損害保険

さまざまな事業をおこなっているということは、それだけ経営が安定している裏付けだとも言えますね。

また、高速情報協同組合の保険は詳細を問い合わせなくてはいけないので、事業用の自動車保険であればネット申込みが可能の「はたらくクルマの自動車保険」がおすすめです。

\ 2ステップで見積り完了 /

5.株式会社未来のETC協同組合との違い

同じように法人・個人事業主向けにカード発行をおこなっているETC協同組合は、高速情報協同組合の姉妹団体です。

高速情報協同組合はETC協同組合より10年ほど早く事業に参加したこともあり、老舗の安心感があります。

アオイ

2つの協同組合にはどのような違いがあるのか紹介します。



ETC協同組合


高速情報協同組合
会社名株式会社未来高速情報協同組合
所在地福岡県北九州市小倉北区上富野5-1-11福岡県北九州市小倉北区神幸町9-1
出資金一口/1万円一口/1万円
ETCカード発行手数料880円/1枚550円/1枚
629円/1枚
※コーポレートカード
ガソリンカード発行手数料無料無料
支払方法口座振替口座振替
実績法人への発行率NO.1平成5年設立の老舗
公式サイト詳細を見る詳細を見る
アキヤマ

ETCカードの手数料と実績が違うだけで、あとは大差ないんだな。

どちらの協同組合も、新会社へのカードを発行していることからほかの法人カードより審査の難易度が低いことは確かです。

ただし、ETC協同組合は「クレジット審査なし」とうたっているので、審査が不安な場合はETC協同組合を選んだほうがカードを発行される確率が高いです。

\ ETC協同組合は新会社の味方 /

▲目次へ戻る

高速情報協同組合のETC・ガソリンカードの5つのメリット

協同組合のメリット

「10年後には9割の会社が倒産する」と言われている現在、法人カード発行の難易度は年々上がっています。

だからこそ高速情報協同組合のように新会社へカードの発行をおこなっている組織は希少なため、利用する価値は十分にあります。

高速情報協同組合のメリット
  1. 新会社の法人・個人事業主でもカードの発行が可能
  2. 高速道路の利用料が最大50%割引
  3. カードの利用明細が請求書で送られてくる
  4. 複数枚のカードを同時に発行できる
  5. 組合退会時に出資金が返金される
詳しく紹介します

車がなければ仕事にならない運送業だからこそ、高速情報協同組合のカードを利用するメリットはたくさんあります。

どんなメリットがあるのか、1つずつ詳しく紹介していきますね。

1.新会社の法人・個人事業主がカードを作成できる

個人のクレジットカードとは違い、法人カードは「申込者」「会社」両方のステータスを見るため審査が厳しいと言われています。

会社設立直後や赤字経営が続いている状態の会社ではトラブルが起きやすいため、どこのカード会社も敬遠してしまうのは当然のことです。

アキヤマ

新会社に会社としての実績なんてないし、カード会社がカード発行を嫌がるのは当たり前か。

アオイ

そんな人でもカードを発行できるように独自の審査を取り入れたのが、高速情報協同組合なんです。

一般の法人カードは起業から3~5年経過し黒字経営でないと申込みできませんが、高速情報協同組合は会社設立直後であっても申込みできます。

高速情報協同組合はカード発行実績も豊富で組合会員数もNO.1を誇っているので、今まで法人カードを作成できなかった人でも利用できる確率が高いのがメリットの1つです。

2.高速道路の利用料が最大50%割引

現金払いよりもETCカードを利用したほうがレーン通過時の時間を短縮できるだけでなく、高速料金の割引も適用されています。

通行する区間や時間によって割引率は異なりますが、マイレージカードを申込めば最大50%割引の恩恵が受けられます。

アオイ

ETC割引は曜日や時間ごとに3種類の割引があるので、紹介します。

割引種類割引率時間条件
休日割引30%土日祝 終日軽自動車、普通車のみ
地方部限定
深夜割引30%午前0時~4時
平日朝夕割引最大50%朝:6時~9時
夕:17時~20時
大都市郊外区間、
土日祝は除く

協同組合のETCカードを利用すると利用料金の5~8%の事務手数料がかかってしまいますが、それでも現金払いよりもはるかに高速料金が安くなります。

利用する時間に応じてマイレージの有無を選択し、かしこく高速料金を節約してくださいね。

アキヤマ

たとえ8%の事務手数料がかかっても最大42%の割引が受けられるし、結構お得だな。

3.カードごとの利用明細をWebで確認できる

カードの利用明細が送られてくるのは当たり前だと思うかもしれませんが、経費の管理面からも個別の利用明細は大きなメリットです。

従業員にカードを渡した場合は自分の利用分と分けての利用、仕事用とプライベート用など用途に分けて利用できます。

アオイ

カードの利用明細は郵送だけでなく、随時Webでも確認可能です。

カードごとの利用明細のメリット
  • 経理処理の時間を大幅に軽減できる
  • 誰がいつ、どの出利用したのかを把握できる
  • 請求書が郵送されるため、いつでも利用金額を確認できる

確定申告の際にはレシートなどを用意しておかなければいけませんが、高速情報協同組合は請求書に利用明細が記載されているため経理処理の手間が大幅に減ります。

なお、利用料金は末締めで毎月20日前後に利用明細が郵送されてくるので、期日までに指定した口座に入金しておけば引き落としされます。

4.複数枚のETCカードを同時に発行できる

カード会社によっては「社員用のカードは〇枚まで発行可能」と決められている場合もありますが、高速情報協同組合は枚数制限がありません。

そのため、従業員がいる場合、利用したい枚数が増えた場合も簡単に追加で発行できるのもメリットだと言えます。

アオイ

ガソリンカードは発行手数料と年会費が無料で利用できますが、ETCカードは手数料がかかってしまいます。

発行手数料/1枚年会費/1枚
ETCカード550円550円
コーポレートカード629円629円

発行手数料と年会費がかかってしまうので、必要な枚数だけを申込みしたほうが固定費を抑えられます。

将来的に「社用車が増えた」「従業員が増えた」などの場合は追加発行が可能なので、利用する車ごとにカードを使い分けられるのもメリットだと言えるでしょう。

5.組合退会時(脱退時)に出資金が返却される

始めて高速情報協同組合を利用する場合、出資金として一口1万円の出資金が必要です。

一口1万円と聞くと「カードごとに必要なのではないか」と不安になってしまうかもしれませんが、1社ごとに1万円なので加入時に1万円預けるだけで協会に加入できます。

アオイ

高速情報協同組合名義のETCやガソリンカードを利用するので、支払いを立て替えてもらっているんです。

アキヤマ

組合員が何らかの事情で支払えなかった場合に備えて、一応お金を預けて送ってことなんだな。

法人にカードを発行してくれるだけでもメリットはありますが、1度預けた出資金を返却してくれるなら案して預けられるのではないでしょうか。

退会手続きが完了し、最後の引き落とし後に出資金が返却されるため時間はかかってしまいます。

\ 老舗の高速情報協同組合で申込む /

▲目次へ戻る

高速情報協同組合のETC・ガソリンカードの2つのデメリット

協同組合のデメリット

会社を設立したばかり法人や個人事業主におすすめの高速情報協同組合ですが、当然デメリットもあります。

とはいえ、人によってはデメリットと感じないほど些細なことなので、通常のクレジットカードとは違うことだけ覚えておいてください。

デメリットかは人次第!
高速情報協同組合のデメリット
  1. クレジット機能が付帯していない
  2. ポイントがたまらない

これからデメリットを紹介していくので、メリットも踏まえて申込みすべきか検討してくださいね。

それでは、デメリットを詳しく紹介していきます。

1.クレジット機能が付帯していない

ETCに利用やガソリンの給油をクレジットカード決済した場合、本来であれば親カードと呼ばれる代表者へ一括で請求されます。

ですが、高速情報協同組合が発行するETCやガソリンカードには親カードという概念が存在しないため、ショッピングなどには利用できません。

アオイ

クレジット機能の有無による違いを、もう少し詳しく解説します。

クレジットなしカードの説明

このように親カードが存在しないため、カードごとに請求されるのが高速情報協同組合のETC・ガソリンカードの特徴です。

ショッピング枠が付帯していないのはデメリットに感じてしまうかもしれませんが、使用用途以外には利用できないため不正利用を防ぐという大きなメリットもあります。

アオイ

頻繁にETCの利用や給油をする運送業は限度額が低いと使えなくなる可能性もあるので、クレジット機能がないことはメリットです。

2.ポイントが貯まらない

どんなポイントが貯まるのかでクレジットカードを選ぶ人もいるほど重要視されていますが、高速情報協同組合のカードではポイントが一切貯まりません。

ただし、例外としてETCのマイレージであれば貯められるカードもあります。

アオイ

マイレージの有無が選択できるので、少しでも利用金額を還元したい場合はマイレージありのカードを選んでくださいね。


マイレージなし

マイレージあり
おすすめの人東京・大阪近郊の利用が多い地方部の利用が多い
平日朝夕割引の時間帯利用
(6~9時/17~18時)
月5回以下月5回以上
対応割引休日割引
深夜割引
平日朝夕割引
休日割引
深夜割引
マイレージ割引
カーシェア・レンタカー利用不可利用可能
走行距離に応じた手数料 5%8%
詳細を見る詳細を見る

本来マイレージカードは自分で登録をおこないますが、登録を高速情報協同組合が代行してくれるので面倒な作業は一切ありません。

マイレージが溜まれば年間支払額に応じてポイントを無料通行分として還元されるので、詳しくはETCマイレージとはを参考にしてください。

アキヤマ

ポイントよりも経費を抑えることのほうが重要だから、俺は全然気にならないな。

▲目次へ戻る

高速情報協同組合の評判はいいの?ETC・ガソリンカードの口コミを紹介

5つの星で評価

どんなに便利なサービスでも、やはり実際に利用している人の口コミや評判は気になりますよね。

アオイ

SNSで口コミを探したので、参考にしてください。

https://twitter.com/continue_eita/status/1219631129915002880
https://twitter.com/CROSSRO44125388/status/1290873190957215745

口コミを見るとわかりますが、協同組合に加入すると「現金よりも給油が安い」ことがわかります。

通常のクレジットカードよりも審査の難易度が低いことは確かなので、会社を設立したばかりで審査が通過できるか不安な方におすすめです。

▲目次へ戻る

高速情報協同組合でカードを発行する手順と必要書類を解説

書類を確認する手元

高速情報協同組合とETC・ガソリンカードは、法人や個人事業主であれば誰でも申込みできます。

カードごとに必要書類が異なるので、間違えのないように揃えておいてくださいね。

これから解説すること
  1. ETCカードを発行する手順
  2. コーポレートカードを発行する手順
  3. ガソリンカードを発行する手順
この3種類を説明します

基本的な発行手順はどれも同じなので間違えないと思いますが、必要書類はカードごとに異なるため確認しておいてください。

それでは、3種類のカードの発行手順を詳しく解説していきますね。

ETCカードの発行手順と必要書類

高速情報協同組合公式サイトの申し込みページから、必要情報を入力するだけで申込みが完了します。

アオイ

マイレージの有無で申込ヵ所が変わるので、注意してください。

高速情報協同組合ETC申込み画面

マイレージあり

高速ETC マイレージあり

平日朝夕割引の利用 (6~9時/17~20時)
月5回以上の人におすすめ

  • 走行分の8%が手数料
  • レンタカーの使用OK
  • 平日朝夕割引・休日割引・深夜割引・マイレージ割引適用

マイレージなし

平日朝夕割引の利用(6~9時/17~20時)
月5回以下の人におすすめ

  • 走行分の5%が手数料
  • レンタカーの使用OK
  • 休日割引・深夜割引適用

申込みが完了すると書類が届くので、以下の必要書類をあらかじめ用意しておくとスムーズにカードが発行されます。

法人
個人事業主
  • 履歴事項全部証明書
    ※6ヶ月以内
  • 車検証
  • セットアップ証明書
  • 代表者の運転免許書
  • 所得税確定申告書
    ※開業届も可
  • 車検証
  • セットアップ証明書
  • 代表者の運転免許証

書類はコピーで構わないので、必要書類を高速情報協同組合に返送すれば手続きが完了します。出資金1万円の振り込みも、忘れないようにしましょう。

ETCコーポレートの発行手順と必要書類

コーポレートカードは通常の30~50%の割引に加え最大20%の割引が適用されるため、より経費を削減できます。

毎月30,000円以上利用していれば安く済みますが、先ほど紹介したETCカードよりも審査の難易度が若干高くなるので注意してください。

アオイ

申し込み方法は先ほどと変わりませんが、紹介していきますね。

高速情報協同組合コーポレート申込み

コーポレートカードは割引率は高いものの、登録者以外は利用できないなど制限があります。通常のETCとどちらが利用しやすいかを考えてから申込みましょう。

東/中/西日本高速道路株式会社からカードが発行されるため、経営状態が安定している会社でなければ審査の難易度が高いかもしれません。

\ 通行料金最大70%オフ /

ガソリンカードの発行手順と必要書類

協同組合が発行するガソリンカードは、全国平均価格により金額が算出されるため安いスタンドを探す必要がありません。

もちろん料金は後払いなので、余裕をもって資金繰りできますよ。

アオイ

ガソリンカードは年会費と発行手数料無料なので、維持費が一切かかりません。

高速情報協同組合ガソリン申込み

ETCカード同様に必要事項を入力後、後日書類が送られてきます。あらかじめ以下の書類を用意しておけばスムーズに書類の送付ができますね。

法人の場合
個人事業主の場合
  • 履歴事項全部証明書
    ※発行から6ヶ月以内のもの
  • 代表者の身分証
  • 確定申告書
  • 代表者の身分証

利用できるスタンドはアポロステーション、出光、昭和シェルに限られてしまいますが、全国に約6400店舗あるため不便さは感じないでしょう。

\ 発行手数料無料 /

▲目次へ戻る

通常のクレジットカードが厳しい法人・個人事業主に高速情報協同組合はおすすめ

ポケットに入ったクレジットカード

高速情報協同組合は1993年の設立から安定した経営をしているため、決して怪しい組合ではありません。

通常の法人カードの審査に通ればポイント還元など好条件も望めますが、会社を設立したばかりの法人には発行難易度が極めて高いです。

アオイ

高速情報協同組合なら新会社へのカード発行実績も豊富なので、通常の法人カードの審査が厳しい人でも発行される確率が高いです!

高速情報協同組合まとめ

会社設立から5年以内の法人・個人事業主へのカード発行実績が豊富

複数枚のカードを同時に発行でき、経費の管理がラクになる

ETCカードを利用すれば最大50%の割引が適用され、経費の節約ができる

まったく審査をしないわけではないので希望に添えない可能性もありますが、それでもクレジット審査をしないぶんカードの発行難易度が非常に低いことは確かです。

その都度現金払いをしていては膨大な経費が掛かり赤字経営になってしまうかもしれないので、事業をおこなう前にカードを用意しておきましょう。

運送業に必須の1枚

ETCカードの年会費・発行手数料550円
ガソリンカードは年会費・手数料無料
ETCカードの利用で通行料金最大50%OFF

「現金が手元にないのが不安」「レシートの管理が面倒」と感じている人は、今すぐ高速情報協同組合でカードを発行しましょう。

新会社にも豊富な発行実績をほこる協同組合なので、申込みせずに現金で払っているのはもったいないですよ。

\ 現金払いは損 /

SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents