高速情報協同組合のガソリンカードで給油すると、高いのか安いのか気になりますよね。
「高速情報協同組合のガソリン価格が高いのか気になる」
「そもそも、高速情報協同組合って何?」
など、いろいろ気になりませんか?
結論からお伝えすると、全国均一価格のため「安い」と感じる人もいれば「高い」と感じる人もいます。
住んでいる地域のガソリン価格によって、高速情報協同組合のガソリン価格の感じ方が変わるんだな。
- 高速情報協同組合のガソリンカードのメリットとデメリット
- ガソリンカードの発行手順と必要書類
- 会社設立後の法人・個人事業主に高速情報協同組合をおすすめする理由
この記事では高速情報協同組合のガソリンカードのメリットとデメリットがわかり、申込むべきなのかがわかります。
この記事を読めば、なぜ高速情報協同組合のガソリンカードをおすすめしているのかがわかります。
今すぐガソリンカー度が欲しい人は、ぜひ読み進めてくださいね。
高速情報協同組合とはどんな組織?3つの基本情報を解説
高速情報協同組合と言われても聞きなじみがなく「どんな組織なの?」と疑問に思う方のために、ガソリンカードを説明する前にどんな組織なのかを紹介していきます。
全国にはさまざまな協同組合はが存在しますが、高速情報協同組合は中小企業の事業をさまざまな方面から手助けするために立ち上げられた組織です。
組合の概要よりもガソリンカードが知りたい!という方は、ガソリンカードのメリットをご覧ください。
一般的に設立直後の会社は法人カードの発行が難しいと言われているため、ETCやガソリンカードの発行を諦める法人や個人事業主が後を絶ちません。
クレジット機能を付帯しない代わりに審査の難易度を大幅に下げたのが高速情報協同組合なので、概要を詳しく解説していきますね。
1.高速情報協同組合の概要
さまざまな組合がETCやガソリンカードの発行をおこなっていますが、高速情報協同組合は1993年に設立し組合会員数協会NO.1を誇る組織です。
聞きなじみがないため怪しいと思われてしまいがちですが、30年近くもカード発行事業をおこなっている老舗の組合です。
協同組合の概要を紹介します。
発行元 | 高速情報協同組合 |
事業地区 | 46都道府県 ※沖縄を除く |
取り扱いカード | ETCカード ガソリンカード |
所在地 | 〒802-0038 福岡県北九州市小倉北区神幸町9-1 |
連絡先 | 093-531-1356 |
発行手数料 | 550円/1枚(ETCカード) 629円/1枚(コーポレートカード) |
年間手数料 | 550円(ETCカード) 629円(コーポレートカード) |
出資金 | 一口1万円 |
ETCカード詳細 | https://www.kousoku-etc.com/ |
ガソリンカード詳細 | https://www.kousoku-j.jp/gsa/ |
高速情報協同組合は法務大臣や厚生労働大臣などの省庁から認可されて運営しているため、決して怪しい組合ではありません。
詳しくは高速情報協同組合の口コミでわかる本当の評判という記事で解説しているので、気になる方はチェックしてくださいね。
2.法人・個人事業主であれば誰でも加入できる
高速情報協同組合の出資金とは?という記事で詳しく解説していますが、法人と個人事業主しか高速情報協同組合に加入できません。
とはいえ加入条件は難しくないので、公式サイトに記載されている条件をかみ砕いて解説します。
原則として「中小企業等協同組合」に定める中小企業
組合の承諾を得て加入した方は一口1万円以上の出資金を預ける
「組合に加入する」と聞くと条件が厳しいのではないかと不安になってしまいますが、法人や個人事業主であれば出資金を払えば加入できるということです。
出資金は高速情報協同組合に預けるだけなので、退会時には返金されるので安心してください。
3.ETCカードの発行もおこなっている
高速情報協同組合の概要でも紹介しましたが、ガソリンカードだけでなくETCカードの発行もおこなっています。
ETCとガソリンカードを申込んだ場合も出資金は同じ1万円なので、1枚持っていると安心して事業がおこなえます。
ETCカードは以下の3種類から選べるので、違いを解説していきますね。
| | ||
種類 | 法人ETC (マイレージあり) | 法人ETC (マイレージなし) | ETCコーポレート |
発行手数料 | 550円/1枚 | 550円/1枚 | 629円/1枚 |
年会費 | 550円/1枚 | 550円/1枚 | 629円/1枚 |
対応割引 | 平日朝夕割引 休日割引 深夜割引 マイレージ割引 | 休日割引 深夜割引 | 平日朝夕割引 休日割引 深夜割引 首都・阪神高速割引 |
特徴 | 平日朝夕割引あり | 低コスト スピード発行 | NEXCO発行 |
レンタカーの利用 | 〇 | 〇 | × |
おすすめの人 | 地方の 利用が多い | 東京・大阪近郊の 利用が多い | 大口・多頻度割引を 適用したい人 |
おすすめ度 | |||
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
コーポレートカードは発行までに時間がかかり、NEXCOが発行するため審査が少し厳しいです。
高速情報協同組合が発行しているETCカードのほうが審査の難易度が低いため、ガソリンカードと一緒に申込むと良いでしょう。
高速情報協同組合のガソリンカード5つのメリット
ガソリンカードがあれば現金を持ち歩かずに給油できますが、それ以外にもさまざまなメリットがあります。
法人ガソリンカードを発行している高速情報協同組合ならではのメリットなので、5つのメリットを紹介します。
通常、法人カードの発行は代表者と会社の経営状態を審査するため発行までに時間がかかってしまいますが、高速情報協同組合はクレジット審査がないため発行スピードは早いと言われています。
それ以外にはどんなメリットがあるのか、詳しく紹介していきます。
1.全国均一価格でどこで利用しても給油代が同じ
全国均一価格と聞くと「安いスタンドで給油したいのに」と思うかもしれませんが、全国を飛び回るドライバーであれば安いスタンドを把握しておくのは不可能に近いです。
均一価格であればどのスタンドを利用しても給油価格が同じなので、安いスタンドを探す手間がはぶけるメリットがあります。
全国平均からガソリン価格を決めるので、給油する時点でいくらなのかを考える必要がないんです。
ただし、高速道路上は給油価格が異なるので注意してください。
ガソリン価格は請求書を見ればわかるんだな。
決してガソリン代が安くなるカードというわけではありませんが、少なくとも「現金で支払うより安い」「利便性が向上する」というメリットがあります。
ガソリン価格は時価なので高いときと安いときがありますが、ガソリンが高い地域に住んでいる人は均一価格のほうが安く感じるかもしれません。
2.クレジット審査がなく後払いが可能
高速情報協同組合に限らず、協同組合が発行するガソリンカードはクレジット審査をおこないません。
まったく審査がないというわけではなく、独自の審査基準で発行すべきか審査がおこなわれています。
審査がおこなわれてるとはいえ、クレジットカードの審査ほど厳しくないので安心してください。
高速情報協同組合にも「新会社でも作れるを当たり前に」と記載されているので、法人カードが作成できない新会社の法人へもカードを発行しています。
その都度ガソリンを現金で支払っていくのは大変なので、後払いで利用できるのは嬉しいですね。
高速情報協同組合のガソリンカードは末締め、翌月末払いです。最大31日のキャッシュフローがあるため、引き落としまで余裕があります。
月末までに、指定した口座に入金しておきましょう。
3.クレジット機能がなく誰でも利用できる
ガソリン以外の用途ではカードが利用できないため、不正利用の心配がないと言っても過言ではありません。
クレジット機能がない点は一見デメリットに感じてしまうかもしれませんが、安心して従業員にもカードを預けられるためメリットのほうが大きいです。
クレジットカードであれば名義人しか利用できませんが、協同組合のガソリンカードであれば誰でも使える点もメリットにあげられます。
このガソリンカードがあれば、従業員に立て替えてもらう必要がないんだな。
協同組合のガソリンカードは手数料無料で必要な枚数を発行できるため、すべての従業員にガソリンカードを配布できます。
クレジット機能がないからこそ安心して従業員にも渡せるため、建て替える手間を省けることもメリットの1つです。
4.Web明細でカードごとの個別明細が確認できる
頻繁に給油するドライバーは、気づくと山のようにレシートが溜まっているということも十分あり得ます。
ましてや、従業員のレシートも管理しなくてはいけないので、1日に複数枚のレシートが溜まることも珍しくないでしょう。
請求書を見るとカード番号ごとに利用した日時や料金が記載されているので、経理がとてもラクになるんです。
それなら複数枚のカードがあっても、どこで誰が利用したのか簡単にわかって便利だな。
利用明細があれば簡単にガソリン代を確認できるため、確定申告がラクになるというメリットもあります。
請求書は毎月15日前後に郵送で送られてきますが、随時利用料金を確認したい場合はWebで利用明細が見れるため非常に便利です。
5.年会費・手数料無料で必要枚数発行可能
ETCカードは年会費と発行手数料がかかってしまいますが、ガソリンカードは年会費と手数料無料で利用できます。
とくに従業員がいる場合は1度に複数枚申込むことも珍しくないため、維持費がかからないのは嬉しいポイントではないでしょうか。
経費を節約できる
必要な枚数を用意できる
年会費の払い忘れを防げる
年会費・手数料無料で利用できることはメリットではありますが、あまりにも申込数が多いと審査で落とされてしまう可能性もあります。
かならず必要な枚数だけを申込み、新たなカードが必要な場合は追加で申請しましょう。
高速情報協同組合のガソリンカード3つのデメリット
高速情報協同組合のガソリンカードは非常に便利ではありますが、当然デメリットもあります。
人によってはデメリットに感じないほど些細なことなので、これから紹介する3点だけ普通のクレジットカードとは違うため注意してくださいね。
高速情報協同組合のガソリンカードはメリットは大きいですが、デメリットは「そんなの関係ない」と思えるほど気にならないものばかりです。
どんなデメリットがあるのか紹介していくので、デメリットも考慮したうえで申込むべきか検討してくださいね。
1.ポイントが貯まらない
「クレジットカードはポイント還元率で選ぶ」という人もいますが、高速情報協同組合のガソリンカードは一切ポイントが貯まりません。
頻繁にガソリンを給油するドライバーにとってポイントが貯まるのは良いことではありますが、1番大切なのは少しでも安く給油することです。
ポイント還元率の高いカードは確かにあるけど、かならず発行される保証はないよな。
ましてや、法人カードならなおさらだな。
ポイントが貯まったほうが嬉しいという持ちは理解できますが、ガソリンカードがなければ給油のたびに現金で支払わなくてはいけません。
まずは確実に取得できるカードを利用し、会社が軌道に乗ってからポイントが貯まるカードを検討してみても良いのではないでしょうか。
2.出資金が1万円必要
高速情報協同組合に限らず、協同組合に加入する場合は1万円の出資金を預けなくてはいけません。
よく、デポジットと言われる保証金や積立金と勘違いしている人もいますが、高速情報協同組合に預けるのは出資金です。
協同組合はその名の通り、複数の会社が出資金を預けて総合扶助している団体です。
あくまでも組合員が1万円を出し合って運営に使うお金を預けているというものなので、脱退時には全額返金されます。
3種類のクレジットなしETCカードでも解説していますが、ETCのデポジットは最低でも2~10万円預けなくてはいけません。
それに比べると高速情報協同組合が預ける出資金は1万円だけなので、とても安いと感じるのではないでしょうか。
ETCとガソリンカードを両方申込んでも1万円なら、むしろ安いんじゃないかって思い始めたよ。
3.利用できるスタンドが限られてしまう
高速情報協同組合が発行するガソリンカードは利用できるスタンドが限られてしまうため、デメリットだと感じてしまうかもしれません。
以前は「ENEOS」と「出光&昭和シェル」が選べましたが、ENEOSカードは廃止されてしまいました。
出光
昭和シェル
アポロステーション
※2023年末をめどに、出光と昭和シェル石油が統合してアポロステーションに統合されます
「利用できる場所が限られたら不便ではないか」と感じてしまうかもしれませんが、利用できるガソリンスタンドは全国に約6400店舗あるので不便さは感じません。
ガソリンカードが選べないのはデメリットではありますが、アポロステーションはENEOSに次ぐ店舗数なので使い勝手は悪くないですよ。
高速情報協同組合のガソリンカードを発行する手順
高速情報協同組合の公式サイトから必要情報を入力し、ガソリンカードの申込をします。
フォームを入力すると後日書類が送られてくるので、後ほど紹介する本人確認書類とともに返送すればガソリンカードが送られてきます。
高速情報協同組合のガソリンカード申込みから、スマホやPCを使って入力してください。
(※必須)以外の場所も、入力できる範囲で構いませんので、きちんと入力しておきましょう。
後日郵送する書類は、法人と個人事業主で用意するものが異なります。
※ETCカードを同時に希望する際は、車検証とセットアップ証明書が必要です
必要書類返送後に出資金を振り込み、確認ができ次第即日カード発送の手配が始まります。
書類を郵送する時間がかかってしまうので、お急ぎの場合は申込みと同時に必要書類も用意しておくとスムーズに手続きが完了します。
\ 発行手数料無料 /
ガソリンカードに関するよくある5つの疑問を解説
とても使い勝手の良い高速情報協同組合のガソリンカードですが「こんな場合はどうなるの?」「ほかのカード会社は?」など、いろいろ気になりますよね。
そこで、ガソリンカードに関する5つの疑問を紹介していくので、不安解決に役立ててください。
手間がかかるカードの発行は納得したうえで申込んだほうが良いので、ほかのカードの利用も検討してみてくださいね。
それでは、よくある疑問を1つずつ解説していきます。
1.高速情報協同組合にエネオスのガソリンカードはないの?
以前は高速情報協同組合でもエネオスカードが選択できましたが、残念ながらエネオスカードは廃止されてしまいました。
業界最大手のエネオスで給油できれば便利ではありますが、高速情報協同組合で利用できるアポロステーションは業界2位の大手スタンドです。
全国約6,400ヵ所のガソリンスタンドで給油できるので、心配不要です。
マイナーなスタンドってわけじゃないから、そこまで不便さは感じないな。
どうしてもエネオスカードにこだわる人には高速情報協同組合は不向きですが、エネオスカードにはクレジット審査があります。
高速情報協同組合のガソリンカードは限度額という概念がないのもメリットなので、利用を検討する価値は十分ありますよ。
2.エネオスの法人カードはどうなの?
個人事業主で申込める通常のエネオスカード以外に、法人カードは「ENEOS BUSINESSカード」「ENEOS BUSINESSⅡ」の2種類のラインナップがあります。
どちらのカードもガソリンや軽油を格安で給油でき、洗車やカーケアに利用できるのがメリットです。
ENEOS BUSINESSカードとENEOS BUSINESSⅡには違いがあるので、サクッと紹介します。
ENEOS BUSINESSカード | ENEOS BUSINESSⅡ | |
---|---|---|
給油価格 | 契約価格 | 店頭価格 |
盗難・紛失保障 | 〇 | 〇 |
入会金・年会費 | 無料 | 無料 |
大きな違いは「契約価格なのか」「店頭価格なのか」という点ですが、高速道路内のSSでは契約価格が適用されないので注意してください。
どちらのカードもトヨタファイナンスの審査を受けなければいけないので、今回紹介した高速情報協同組合よりも審査が厳しいことは確かです。
\ カードのラインナップを確認する /
3.高速情報協同組合の支払いが遅れたときはどうすれば良い?
「残高が足りなかった」「支払日を忘れていた」などの事情で支払いが遅れてしまった場合は、カードが使えなくなるのではと心配してしまいますよね。
高速情報協同組合で申込むカードにもよりますが、審査が厳しいコーポレートカードの会員規約には以下のように記載されています。
第12条(カード利用のお断りおよび一時停止、会員資格の取消)
当社は、会員のカード利用金額、利用状況、利用代金の支払状況等の事情によっては全カードまたは一部のカードの利用をお断りまたは、カードの利用を一時停止することがあります。
第14条(遅延損害金)
会員は、当社に対する支払いを遅滞した場合は支払期日の翌日から支払いの日まで、また期限の利益を喪失した場合はその残債務全額に対し期限の利益喪失の日から完済の日まで、年14.6%(1年を365日とする日割計算)の割 合による遅延損害金を支払うものとします。
通常のガソリンカードやETCカードも遅延延滞金の発生だけでなく利用を制限される可能性もあるので、かならず引き落とし日までに入金しておきましょう。
もしも忘れた場合は高速情報協同組合へ電話をし、すぐに支払えるように話をしてくださいね。
4.高速情報協同組合のガソリンカードに積立金は必要?
高速情報協同組合は加入時に出資金として1万円を預けなくてはいけないので、加入時に支払うお金を積立金だと勘違いしている人が多くいます。
出資金は積立金のように定期的にお金を預けるものではないので、1回だけ支払えばよい良いです。
高速情報協同組合加入時に1万円の出資金を預けなくてはいけませんが、脱会時に返金されるので安心してください。
初期費用が1万円程度なら、そこまで大きな出費じゃないな。
高速情報協同組合と同じETC協同組合でも「積立金が必要」と勘違いされていますが、どちらの協同組合も積立金は一切かからないので安心して加入してくださいね。
なぜ積立金と言われるのか間違われる理由で考察しているので、気になる方は参考にしてください。
5.ETC協同組合のガソリンカードはどうなの?
高速情報協同組合より遅くに設立されたETC協同組合は同じ北九州市に会社を構える協同組合で、まったく同じ事業を展開しています。
「同じ事業をしているなら、どちらに申込むべき?」と迷ってしまいますが、カードの審査は後発のETC協同組合のほうが難易度が低いと言われています。
ETC協同組合 | | |
会社名 | 株式会社未来 | 高速情報協同組合 |
所在地 | 福岡県北九州市小倉北区上富野5-1-11 | 福岡県北九州市小倉北区神幸町9-1 |
出資金 | 一口/1万円 | 一口/1万円 |
ETCカード発行手数料 | 880円/1枚 | 550円/1枚 629円/1枚 ※コーポレートカード |
ガソリンカード発行手数料 | 無料 | 無料 |
支払方法 | 口座振替 | 口座振替 |
実績 | 法人への発行率NO.1 | 平成5年設立の老舗 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
ETCカードの発行手数料は高速情報協同組合のほうが安いものの、ガソリンカードに関しては違いはまったくありません。
どちらを利用すべきか悩んだ際には、ETCカードを発行する協同組合でガソリンカードも作成すればWeb請求書を見る際などログインの手間がはぶけます。
どちらの協同組合を利用すべきか悩んだ場合は、クレジット審査なしのスピード発行が可能のETC協同組合がおすすめです。
新会社の法人・個人事業主には高速情報協同組合のガソリンカードがおすすめ
高速情報協同組合のガソリンカードは「高いか安いか」と聞かれれば、決して安いとは言えません。
ただし、全国どこのガソリンスタンドを利用しても料金が同じということは、給油価格の心配をせずにガソリンが入れられるということです。
高いか安いかなんて気にしていられない状況のときもあるし、俺は全国均一価格でも気にならないな。
まとめ
高速情報協同組合は30年近く法人・個人事業主を手助けしている、実績のある組合
全国の出光&昭和シェル、アポロステーションで給油ができる
ガソリンの価格は全国均一のため、どこで利用しても給油代が同じ(高速道路上はガソリン価格が異なる)
高速情報協同組合の組合に加入すれば誰でも後払い方式でガソリンカード利用できるので、設立したばかりの会社でクレジット審査に自信がない人におすすめの1枚です。
「必ずしも希望に添えるわけではない」とのことですが、他の法人カードよりも発行難易度が低いことは確かです!