個人事業の支払はカードにすべき5つの理由|カード選びで重視する3つのポイントも解説

個人事業主に必須ともいえるアイテムが、さまざまな支払いをカード1枚でできる法人カードです。

でも、法人カードの審査は厳しいと聞いて、審査に通るか不安!!

「やっぱり支払いはカードのほうが良いの?」
「法人カードには、どんな種類があるの?」
「審査に通りやすいカードってあるのかな?」

最初にお伝えしておきたいことは「個人事業主はカードで支払いしたほうが圧倒的にメリットが多い」ということです。

でも、手あたり次第カードを申込むのは絶対にダメです。

同時期にカードを複数枚申込むと、多重申込みと判断され審査に落ちてしまいます

そんなことにならないよう、この記事では個人事業主がカード払いするメリットと起業直後でも申込めるカードを紹介していきます。

アオイ

カード選びに迷っている人は、本人確認書類のみで申込できる以下の3枚がおすすめです。

カード名
NTTファイナンス Bizカード
レギュラー

三井住友カード
ビジネスオーナーズ

セゾンコバルト・ビジネス
アメリカン・エキスプレス
申込対象20歳以上の法人代表者
個人事業主
20歳以上の中小企業代表者
個人事業主
20歳以上の法人代表者
個人事業主
年会費無料無料無料
ETCカード550円/1枚550円/1枚
※前年度利用すれば無料
無料
国際ブランドVISAVISAAmerican Express
ポイント還元率1%0.5~1.5%0.5~2.0%
発行スピード最短3営業日最短3営業日最短3営業日
付帯保険国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
必要書類本人確認書類
※法人は登記簿謄本
本人確認書類
※登記簿謄本・決算書不要
本人確認書類
※登記簿謄本・決算書不要
利用限度額80万円500万円500万円
決済口座法人名義口座
個人名義口座(屋号付含)
法人名義口座
個人名義口座(屋号付含)
法人名義口座
個人名義口座
締日/支払日月末締め
翌月25日払い
月末締め
翌月26日払い
10日締め
翌月4日払い
特典Web明細編集機能搭載
Amazon Business登録可能
出光キャッシュバックシステム
コンビニ3社でポイント5倍
19枚まで追加カード発行可能
副業でも申込み可能
ApplePay・GooglePay対応
特定の加盟店でポイント4倍
利用可能枠の一時的な増額可能
おすすめの人給油にもカードを利用する
限度額80万円で十分
コンビニでカードを利用する
ポイント還元率を気にしない
ネットで買い物をする
無料でETCカードが欲しい
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る
Contents

個人事業主が支払いの際に利用する2種類のカードの違い

個人事業主がクレジットカードを作成する際、大きく分けると2つの選択肢があります。

1人で事業をおこなう個人事業主は「法人カードやビジネスカード」「個人カード」どちらのカードを選んでも良いものの、それぞれのカードには違いがあります。

法人カード
(ビジネスカード)
個人用カード
年会費有料が多い無料あり
対象者法人
個人事業主
個人
必要書類登記簿謄本
経営者の本人確認書類
本人確認書類
審査難易度個人カードより高い法人カードより低い
利用限度額100~200万
※一般カードの場合
10~100万円
※一般カードの場合

このように、法人カードと個人用のカードは異なる部分が多く、使い勝手もまったく違います。

これから個人事業主が利用できるクレジットカードの種類や特徴を紹介していくので、利用シーンに合わせてクレジットカードを選んでくださいね。

1.法人カード

法人カードとは、法人や個人事業主向けに発行されているクレジットカードのことです。

ひとことで法人カードといっても「ビジネスカード」「コーポレートカード」の2種類あり、対象者や想定されている人数が大きく異なります。

法人カードの種類

カードの名称対象者想定人数
ビジネスカード中小企業・個人事業主20人以下
コーポレートカード大企業向け20人以上

「法人カード」という名はつくものの法人だけでなく個人事業主やフリーランスも申込めるので、事業をおこなっている人であれば誰でも利用できます。

法人は設立登記、個人事業主は開業届の提出で事業をおこなっていると判断されるので、届け出を済ませておきましょう。

2.個人用のカード

1人で事業をおこなう個人事業主であれば、当然「自分名義のクレジットカードで十分ではないか」と考えますよね。

一般的な法人カードは「企業から3年経過し、黒字が2期続いてる」状態であれば審査に通りやすいと言われているので、軌道に乗るまでは個人用のカードを使っている人が多いです。

アオイ

たしかに個人名義のカードでも問題ありませんが、法人カードには以下のようなメリットがあります。

法人カードのメリット
  • ビジネスに特化した特典が付帯している
  • 利用限度額が多い
  • 従業員カードも発行できる

個人名義のカードよりも法人カードのほうが利用限度額が多いことが多いので、経費の支払いに役立ちます。

ただし、個人カードの場合は「年会費無料」「カード会社の選択肢が豊富」などのメリットもあるので、法人カードとどちらのほうがコスパが良いか検討してみてください。

▲目次へ戻る

個人事業主の支払いはカードのほうが良い5つの理由

さまざまな経費の支払いをする個人事業主だからこそ、現金よりもカードを使ったほうが良い場面が多いです。

事業用のカードを作成すると利便性が向上するので、なぜカード払いを活用したほうが良いのか5つの理由を紹介します。

この5つがカード払いのメリットです!
カード払いのほうが良い理由
  1. 経費の管理がラクになる
  2. ポイントが貯まり経費節約になる
  3. プライベートと事業用のカードを分けられる
  4. 現金がなくても急な出費に対応できる
  5. ビジネスシーンで役立つ特典を受けられる

この5つのメリットはカード払いだからこそ得られる恩恵なので、積極的にカードを利用しましょう。

なぜカードをを契約し経費をカードで払ったほうがメリットが多いのか、詳しく解説していきますね。

1.経理の管理がラクになる

新たに事業用のカードを作成しカード払いをする最大のメリットは、経費の管理がラクになる点です。

個人事業主は年度末に確定申告をおこなうため、正確に「いつ」「どこで」経費を使ったのかを把握しておかなくてはいけません。

アオイ

支払いをすべてカードにすれば、何にお金を使ったのかわかります。

アキヤマ

現金払いだと、レシートをなくしたら経費として計上できないもんな。

カード払いはお金の使い道を簡単に把握できるだけでなく、クラウド会計ソフトと連携し自動で仕分けができるようになります。

クラウド会計ソフトを利用すれば入力ミスもなくなり時間の節約にもなるので、経費の管理がグッとラクになりますよ。

2.ポイントが貯まり経費節減になる

個人用のカードよりも法人カードのほうが利用限度額が高く、さまざまな支払いをカード1枚で済ませられます。

当然利用する金額も大きくなるため、ポイントが貯まりやすいです。

ポイントの使い方
  • カタログギフトの商品
  • 他社のポイントへ移行
  • ギフトカードや商品券
  • 利用料金の割引
  • キャッシュバック

利用するクレジットカードによって交換できるものは異なるものの、事業で大きなお金が動く分たくさんのポイントを貯められます。

効率的に利用すれば年会費を上回るポイントが貯まるカードもあるので、積極的にカードを利用しポイントを貯めてくださいね。

3.プライベートと事業用のカードを分けられる

個人事業主の場合「自分名義のカードで十分」と考えてしまいがちですが、やはりプライベートと事業用のカードは分けたほうが良いです。

レシートを見れば購入した商品はわかりますが、例えばボールペンなどの日用品は私生活でも使うため「プライベート用なのかわからない」と後から悩んでしまいますよね。

アキヤマ

たしかにプライベートでも使用するものだと、時間が経ってレシートを見てもわからないな。

アオイ

プライベート用なのか事業用なのか区別しないと確定申告ができないので、きちんと把握しておかなければいけません。

事業用のクレジットカードを作成すれば仕分けの作業が必要ないので、帳簿をつける際も悩まずに記入できます。

また、プライベートと兼用のクレジットカードを使用していると年会費が経費として計上できないので、やはり分けたほうが節税に繋がりますよ。

4.現金がなくても急な出費に対応できる

クレジットカードは締め日以降に利用金額を確定し、翌月の支払いに1ヶ月分の請求額を口座に入れておくだけです。

カードごとにキャッシュフローは異なるものの、支払いを1~2ヶ月先送りできるので会社設立直後など手元に現金がない状態でも事業に必要なお金を用意できます。

アオイ

個人カードは利用限度額が最高でも100万円ほどですが、法人カードは300~500万円ほどと限度額が高く設定されているんです。

アキヤマ

カード払いしていたら利用限度額に達するんじゃ…って不安だったけど、300万円あるなら使い勝手が良いな。

事業をおこなっていれば予期せぬトラブルでお金が必要になるときがありますが、カードの利用限度額が高い法人カードであれば急な出費に対応できます。

すぐに現金を用意しなくて良いため、心に余裕をもって事業をおこなえますよ。

5.ビジネスシーンで役立つ特典を受けられる

プライベートで利用する個人用のクレジットカードと、法人用のクレジットカード最大の違いは特典です。

カード会社によって特典の内容は異なるものの、かならずと言っても良いほどビジネスに役立つ特典が付帯しています。

アオイ

当サイトでおすすめしている、法人カード5つの特典を比較していきますね。

カード名特典の内容
NTTファイナンス Bizカード レギュラーWeb明細編集サービスで、最大10分割まで明細を細分化できる
AmazonBusinessを法人特価で利用できる
三井住友カード ビジネスオーナーズクラウド会計3社と連携可能
年会費無料で最大19枚までカード発行可能
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エクスプレスレンタカーや宅配便など優待特価で利用可能
おもにWeb関連の初期費用が安くなる
JCB CARD Bizやよいの青色申告初年度無料
飛行機や新幹線のネット予約、手配システム
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード宅配便を優待価格で利用可能
助成金・補助金検索サービス(有料で代行申請も可能)

カードごとに特典に違いはあるものの、法人カードはビジネスに役立つ特典がカードごとに用意されています。

カードを所有しているすべてが受けられる特典なので、少しでも経費を節約したい人は法人カードのほうがオトクになりますよ。

▲目次へ戻る

個人事業主のクレジットカード決済と会計処理2つの基礎知識

個人事業主は毎年確定申告をするため、会計処理の知識を身につけていかなくてはいけません。

とはいえ、今まで会計や簿記の経験がない人にとっては、非常にハードルが高いものです。

最低限覚えておくべき2つの知識です
会計処理に関する基礎知識
  1. 利用明細は領収書代わりに利用できる
  2. 白色申告と青色申告は帳簿の付け方が異なる

この2つの基礎知識は確定申告をする人は絶対に知っておくべきというほど重要なことなので、かならず覚えておいてくださいね。

個人事業主の経費に関する基本的な2つの知識を、詳しく解説していきますね。

1.利用明細は領収書の代わりに利用できる

クレジットカードで決済した際は領収書ではなく利用明細書を受け取るため、領収書代わりに利用できるか気になりますよね。

しかし、発行された時点で金銭の支払いをしていない領収書は経費の申告に認められません。

アキヤマ

利用明細を領収書として利用できないなら、全部のレシートを保管しておくしかないんだな。

アオイ

カード利用時に店舗で発行される利用明細書も、以下の条件を満たせば領収書の代わりになります。

利用明細が領収書となる条件
  • 利用した店舗名
  • 購入した日付
  • 購入した商品の詳細
  • 購入金額
  • 購入者の氏名、または会社名

店舗で発行される利用明細やレシートであっても上記の要件を満たせば領収書の代わりになるので、なくさずに保管しておきましょう。

2.白色申告と青色申告は帳簿の付け方が異なる

事業に必要な経費は、年度末に白色申告、もしくは青色申告をして所得税を納めなくてはいけません。

どちらの申告方法を選んでも確定申告をしますが、帳簿の作成方法や所得控除の金額が異なります。

白色申告青色申告
帳簿の作成方法単式帳簿複式帳簿
帳簿に記入する内容経費が発生した日付、内容と金額のみの記入経費が発生した日付、金額を未払金として記入
所得控除10万円最大65万円
アキヤマ

青色申告のほうが控除額は大きいけど、帳簿作成が難しそうだな。

家計簿のような感覚で帳簿を作成できる白色申告ですが、より節税効果を得られるのは青色申告です。

クラウド確定申告を利用すればレシートの写真を撮るだけで自動読み取り機能があるので、帳簿作成が難しい人はクラウド確定申告ソフトの利用も検討してくださいね。


freee


マネーフォワード


やよいの青色申告


やよいの白色申告
無料体験30日間30日間最大60日無期限
※フリープランのみ
プラン1
(副業向け)
スターター
年払い
980円/月
11,760円/年

年払い
1,180円/月
パーソナルミニ
年払い
800円/月
9,600円/年

年払い
980円/月
セルフプラン
初年度
0円/年

次年度以降
8,000円円/年
フリープラン
初年度
0円/年

次年度以降
0円/年
プラン2
(スタンダード)
スタンダード
年払い
1,980円/月
23,760円/年

年払い
2,380円/月
パーソナル
年払い
980円/月
11,760円/年

年払い
1,280円/月
ベーシックプラン
初年度
6,000円/年

次年度以降
12,000円/年
ベーシックプラン
初年度
4,000円/年

次年度以降
8,000円/年
プラン3
(サポート付き)
プレミアム
年払いのみ
3,316円/月
39,800円/年
パーソナルプラス
年払いのみ
2,980円/月
35,760円/年
トータルプラン
初年度
10,000円/年

次年度以降
20,000円/年
セルフプラン
初年度
7,000円/年

次年度以降
14,000円/年
利用方法PC
アプリ
PC
アプリ
PC
アプリ
PC
アプリ
e-Tax対応Windows
Mac
WindowsWindowsWindows
銀行・クレジット明細
自動取り込み
スタンダード
プレミアム
すべてのプランで可能すべてのプランで可能すべてのプランで可能
レシート読み取りスタンダード
プレミアム
すべてのプランで可能すべてのプランで可能すべてのプランで可能
電話・メールサポートすべてのプランで可能すべてのプランで可能
※電話はパーソナルのみ
ベーシック
トータル
ベーシック
セルフ
おすすめの人会計知識がなくてもOK

質問に答えるだけで確定申告書が作成できる
他のソフトと連携したい

経理の知識がある
わからないことは人に聞きたい

1年格安で使いたい
サクッと白色申告を済ませたい
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
※価格はすべて税抜き

▲目次へ戻る

支払いに利用するクレジットカード選び3つのポイント

クレジットカード保有率85%と言われる現代、個人向けのカードであれば利用している人が多いです。

しかし、個人事業主が事業で使う法人カードは個人向けのカードとは選び方がことなるので、とくに重視すべき3つのポイントを紹介します。

この3つはカード選びで重要です!
クレジットカードを選ぶポイント
  1. 起業直後でも審査に通りやすいか
  2. ポイント還元率と利用限度額はいくらなのか
  3. 年会費とスペックが釣り合っているか

大きなお金が動く事業だからこそクレジットカードはきちんと選んだほうが良いので、さまざまなポイントのなかから何を重視すべきか知っておくべきです。

クレジットカードは同時期に複数枚申込むと多重申込みとして審査に落ちてしまうので、申込み前に知っておくべき3つのポイントを解説していきますね。

1.起業直後でも審査に通りやすいか

「起業しても10年後には9割の会社が倒産する」と言われているため、法人カードの発行難易度は個人向けとは比べ物になりません。

ましてや起業直後で会社の実績がない場合、審査の難易度はさらに上がってしまいます。

アオイ

少しでもカードの審査難易度を下げるために、起業直後に申込めるカードの特徴を紹介します。

審査難易度の低いカードの特徴
  • 本人確認書類のみで審査できる
  • 副業でも申込める
  • 個人口座で引き落とし可能

このように、起業直後でも申込めるカードは決算書などの収入を申告する書類が不要で、これから事業を始める人でもカードを作成できます。

会社設立から3年経過し黒字経営が2期続いていれば法人カードの審査通過率が上がるので、まずは審査難易度の低いカードを利用することをおすすめします。

2.ポイント還元率と利用限度額はいくらなのか

個人向けのカードは最大ポイント5倍など還元率が高いものもありますが、法人カードの場合は0.5%ほどの還元率もあります。

事業で利用する金額は大きいにもかかわらずポイント還元率が低いと損をしてしまうので、かならず通常時のポイント還元率を確認してください。

アオイ

当サイトおすすめの法人カードのポイント還元率、還元率が上がる条件を解説します。

カード名ポイント還元率利用限度額
NTTファイナンス Bizカード レギュラー1%
※貯まったポイントはキャッシュバックで利用額から減額可能
~80万円
三井住友カード ビジネスオーナーズ通常時0.5%
対象のカードと2枚持ちで最大1.5%
~500万円
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エクスプレス通常時0.5%
特定の加盟店で最大2%
~500万円
JCB CARD Biz通常時0.47%
優待店の利用で最大1.49%
~100万円
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード0.3%明確な設定なし

カードごとにポイント還元率も限度額も異なるので、きちんと確認をしてから申込んでくださいね。

ポイント還元率と利用限度額どちらも重視する人は、三井住友カード ビジネスオーナーズと個人向けカードの2枚持ちがおすすめです。

3.年会費とスペックが釣り合っているか

法人カードは年会費が無料のものから数万円するものまで、カード会社ごとに年会費が異なります。

「年会費が高い=良いカード」というわけではないので、申込み前に年会費とスペックが釣り合っているのか確認しておきましょう。

アオイ

クレジットカードの年会費は経費として計上できますが、あまりにも年会費が高すぎると経営を圧迫するおそれもあります。

カード選びのポイント
  • 初年度の年会費、2年目以降の年会費
  • 追加カードを発行する際の費用と、最大発行枚
  • ETCカードは付帯しているのか
  • 自分が必要な保証がそろっているか

年会費が高いカードの場合は国内・海外旅行傷害保険が付帯していることが多い反面、国内外の出張がない人には必要のない補償です。

「本当に必要な補償は何か」「カードを何枚発行するのか」など具体的なイメージを持ち、年会費とカードのスペックを確認してから申込をしてください。

▲目次へ戻る

個人事業主におすすめのクレジットカード5選

ポケットに入ったクレジットカード

たとえ1人で事業をおこなう個人事業主であっても、ビジネスに役立つ特典がついている法人カードがおすすめです。

とはいえ、数ある法人カードのなかから、自分に合うカードを選ぶのは大変ですよね。

この5枚から選べば間違いなし!
個人事業主におすすめのカード5選
  1. NTTファイナンス Bizカード レギュラー
  2. 三井住友カード ビジネスオーナーズ
  3. セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エクスプレス
  4. JCB CARD Biz
  5. アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード

これから紹介する5枚のカードは会社設立直後でも申込み可能なので、個人事業主は本人確認書類だけで審査できます。

カードごとにスペックが異なるので、1枚ずつ詳しく解説していきますね。

1.NTTファイナンス Bizカード レギュラー

年会費無料
追加カード無料
ETCカード申込550円/1枚
ポイント還元率1%
利用限度額40万/60万/80万円
発行スピード最短1週間で発行
付帯保険国内・海外旅行傷害保険/最高2,000万円
ショッピング保険/年間100万円
国際ブランドVISA
注目ポイント明細書発行110円/1通
Web明細編集サービスでPDF・CVSで保存可能
出光系列で2円~最大40円/Lガソリン代値引き
公式サイトhttps://www.ntt-card.com/biz/

利用限度額が最大80万円と法人カードのなかでも低いデメリットはあるものの、年会費無料でこのスペックはNTTファイナンス Bizカード レギュラーならではです。

付帯保険も充実しているので、年会費をかけずにスペックが高いカードを探している人におすすめの1枚です。

アオイ

法人の場合は登記簿謄本が必要ですが、個人事業主は本人確認書類だけで申込めますよ。

\ 法人カード屈指のポイント還元率 /

2.三井住友カード ビジネスオーナーズ

年会費一般カード/無料
ゴールドカード/5,500円
※ゴールドカードは年間100万円以上の利用で無料
追加カードETCカード
パートナー会員/最大19枚まで無料
ETCカード申込あり/無料
※前年度の利用がない場合550円/年
ポイントVポイント
ポイントUPモール
ココイコ!
SBI証券
ポイント還元率200円=1P
0.5~1.5%
利用限度額~500万円
※500万円は個人カードとの併用が条件
発行スピード最短3営業日
付帯保険海外旅行傷害保険/2,000万円
選べる無料保険
国際ブランドVISA
注目ポイント年会費無料で利用できる数少ないビジネスカード
登記簿謄本・決算書不要
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/hojin/lineup/biz_owners_index.jsp

20歳以上で中小企業の代表者、もしくは個人事業主であれば誰でも申込みができ、三井住友が指定する個人カードとの併用でポイント還元率が最大1.5%まで上がります。

対象カード
  • 三井住友VISA/Mastercard(NL、CL)
  • 三井住友カードRevoStyle
  • 三井住友カード プラチナプリファード
  • 三井住友カード プラチナVISA/Mastercard(プラチナPA-TYPE VISA/Mastercard)
  • 三井住友 ゴールドVISA/Mastercard(ゴールドPA-TYPE VISA/Mastercard)
  • 三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard(NL)
  • 三井住友カード エグゼクティブ VISA/ Mastercard
  • 三井住友カード VISA/ Mastercard(三井住友カード A)
  • 三井住友カードVISA(ゴールド)
    ※旧 三井住友VISA SMBC CARD
  • 三井住友カード アミティエ VISA/ Mastercard
  • 三井住友ヤングゴールドカード(VISA/ Mastercard)
  • 三井住友銀行キャッシュカード一体型カード

スペックやポイント還元率はほかのビジネスカードに劣るものの利用限度額が高いので、年会費を抑えたうえでビジネスカードを所有したい人におすすめの1枚です。

\ 起業後すぐに申込み可能 /

3.セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エクスプレス

年会費1,100円
追加カード最大9枚まで/無料
ETCカード申込あり/無料
※5枚まで
ポイント還元率0.5~2.0%
※交換先ごとに還元率が異なる
利用限度額30~500万円
発行スピード最短3営業日発行
付帯保険なし
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
特徴Webビジネス向けの特典多数あり
ポイントの有効期限なし
公式サイトhttps://www.saisoncard.co.jp/amextop/cobalt-pro/

1,100円と破格の年会費でありながら限度額も高く、ポイントが永久不滅と非常に使い勝手が良いセゾンコバルト・ビジネス・アメックス。

税金の支払いや国民年金保険料の支払いでもポイントが貯まるので、さまざまな支払いをカード1つでまかないたい人におすすめのカードです。

アオイ

登記簿謄本や決算書などの提出が不要なので、開業後すぐにカードを申込めますよ。

\ 最短1週間でカードが手元に届く /

4.JCB CARD Biz

年会費初年度:無料
2年目以降:1,375円(税込)
※ゴールドカードは11,000円
追加カードETCカード
家族カード
ETCカード申込あり
年会費/無料
ポイントOki Dokiポイント
1,000円=1P
ポイント還元率0.5~1.0%
利用限度額一般/10~100万円
ゴールド/50~300万円
付帯保険国内・海外旅行保険
ショッピングカード保険
国際ブランドJCB
注目ポイント青色申告オンライン 初年度0円
追加カードの発行枚数無制限
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/corporate/houjin/biz.html

JCB CARD Bizは法人確認書類が不要なので、これから事業を始めようとしている人でもカードを作成できます。

新幹線や飛行機の予約、空港ラウンジサービスを利用する人はゴールドカードのほうがお得ですが、特典がいらない人であれば一般カードでも十分使い勝手が良いです。

アオイ

やよいの青色申告オンラインが無料で使えるので、難しい帳簿作成もサクッとできます。

\ 追加のカード枚数無制限 /

5.楽天ビジネスカード→アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード

年会費13,200円
追加カード6,600円/1枚
ETCカード申込あり
550円/1枚
ポイント100円=1P
ポイント還元率0.3%
※交換先ごとに還元率が異なる
利用限度額5~100万円
発行スピード3~4週間程度
付帯保険国内・海外旅行傷害保険/最高5,000万円
ショッピングカード保険/最高500万円
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
特徴会計ソフトfreeeと連携可能
追加カードの限度額を設定可能
公式サイトhttps://www.neolife.co.jp/contents/plan/amex-business.html?creditcard-corporate_osusume_url

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードと聞くと敷居が高いイメージですが、経営者向けのカードなので比較的審査の難易度が低いです。

代表者の本人確認資料さえあればWebで簡単に申込めるので、ステータスが高いカードを探している人におすすめの1枚です。

アオイ

ほかの法人カードよりも発行難易度は高いので、信用情報が不安な人はほかのカードを申込むのも選択肢の1つです。

\ ステータス重視の人におすすめ /

番外編:個人用と2枚発行するなら楽天ビジネスカード

年会費2,200円
※別途楽天プレミアムカードの年会費も必要/11,000円
追加カードなし
ETCカード申込あり/無料
550円/2枚目以降
ポイント楽天ポイント
ポイント還元率1.0~5.0%
利用限度額300万円
※楽天プレミアムカードとの合算
発行スピード3週間程度
付帯保険【楽天プレミアムカード】
選べる優待サービス
旅行トラベルデスク
お誕生月サービス
空港ラウンジ無料
プライオリティ・パス無料

【楽天ビジネスカード】
Visaビジネスオファー
国際ブランドVISA
Mastercard
JCB
American Express

※ビジネスカードはVISAのみ
注目ポイント楽天プレミアムカードの付随カード
支払い口座を分けられる
公式サイトhttps://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-premium-card/

楽天プレミアムカードの子カードの位置づけとる楽天ビジネスカードは、1度の申込で個人用とビジネス用の2枚申込めるのが特徴です。

2枚あわせて13,200円の年会費がかかってしまいますが、楽天サービスのヘビーユーザーはポイントが貯まりやすいのでおすすめのカードす。

アオイ

詳細は楽天ビジネスカードは個人事業主におすすめで解説しているので、気になる方はチェックしてください。

\ ポイント最大5倍 /

▲目次へ戻る

個人事業主は支払をカードにしたほうがメリット多い

いつ何が起きるかわからない個人事業主にとって、法人カードは必要不可欠な存在です。

支払いや経費の管理がラクになるだけでなく、ポイントが貯まり経費節減になりますよ。

まとめ
  • 個人向けのカードより、法人カードのほうがビジネスに役立つメリットが多い
  • カードがあれば急な支払いに対応でき、心に余裕が生まれる
  • かならずカードのスペックや審査難易度を確認してから申込む

「これから会社を立ち上げる」「設立したばかり」など事業の実績がない人こそ、審査難易度の低いカードを選びましょう。

法人カードの特典のなかには起業時に役立つものが含まれている場合もあるので、事業を始めるのと同時にカードの発行も済ませておくと仕事がしやすくなりますよ。

アオイ

カード選びに迷った人は、以下の3枚から選べば間違いないです。

カード名
NTTファイナンス Bizカード
レギュラー

三井住友カード
ビジネスオーナーズ

セゾンコバルト・ビジネス
アメリカン・エキスプレス
申込対象20歳以上の法人代表者
個人事業主
20歳以上の中小企業代表者
個人事業主
20歳以上の法人代表者
個人事業主
年会費無料無料無料
ETCカード550円/1枚550円/1枚
※前年度利用すれば無料
無料
国際ブランドVISAVISAAmerican Express
ポイント還元率1%0.5~1.5%0.5~2.0%
発行スピード最短3営業日最短3営業日最短3営業日
付帯保険国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
必要書類本人確認書類
※法人は登記簿謄本
本人確認書類
※登記簿謄本・決算書不要
本人確認書類
※登記簿謄本・決算書不要
利用限度額80万円500万円500万円
決済口座法人名義口座
個人名義口座(屋号付含)
法人名義口座
個人名義口座(屋号付含)
法人名義口座
個人名義口座
締日/支払日月末締め
翌月25日払い
月末締め
翌月26日払い
10日締め
翌月4日払い
特典Web明細編集機能搭載
Amazon Business登録可能
出光キャッシュバックシステム
コンビニ3社でポイント5倍
19枚まで追加カード発行可能
副業でも申込み可能
ApplePay・GooglePay対応
特定の加盟店でポイント4倍
利用可能枠の一時的な増額可能
おすすめの人給油にもカードを利用する
限度額80万円で十分
コンビニでカードを利用する
ポイント還元率を気にしない
ネットで買い物をする
無料でETCカードが欲しい
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る
SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents